働く機会の確保と作業能力の向上を図り、自立した社会生活を確立していけるよう支援していきます。

サテライトオフィスについて

PC作業
データ入力

各種の伝票類(請求・納品伝票、入出金伝票、アンケート、源泉徴収票等)の入力を行います。24時間作業できます。ノルマ・納期はありません。完全出来高制で1文字単位の単価があります。

デジタル採点

特定のサイトへログインし、スキャナされた答案データを採点するお仕事です。ノルマはなく、完全出来高払いであるため、習熟度、仕事量によって収入には個人差があります。

伝票情報入力

手書きされた伝票を決められた形式の文書にデジタル化します。1伝票単位での処理を行います。枚数の割り当て決められた納期があります。

ホームページ情報収集、フォーム入力

営業情報をきめられたサイトへ送信するお仕事です。処理件数の割り当てと納期があります。

アンケート入力・収集

所定のフォーマットへ記入された内容を文書にし項目の集計等を行います。枚数の割り当て決められた納期があります。

音声データ処理(テープ起こし)

録音された会議の議事録を文書にする仕事です。発注単位は分単位で、30分~4時間程の会話や講演記録を処理します。

画像データ加工・編集

コンテンツ作成、動画作成・編集を行います。処理内容によって報酬が違います。納期があります。

CAD図面作成

建築、電気回路、間取り作成、橋梁CAD
処理内容によって報酬が違います。納期があります。

軽作業(加工)
広告チラシの折込

タウン情報誌等のチラシ折込作業になります。指定の曜日に折込作業を行います。在宅就労支援事業団B型事業所を利用される方は優遇された単価が設定されます。

タウン情報誌等の配布

タウン情報誌等を戸建て、集合住宅へ配布する作業になります。指定の曜日に配布作業を行います。

宛名書き

企業の顧客情報を元に、郵便番号、住所、氏名を記入していただきます。

封入封緘

封筒の中に挨拶状・チラシ・パンフレット等を入れる作業です。

ご利用までの流れ
  • STEP1 ご相談
  • 様々なご相談をお受けしております。
    主に「就労ではなく自分のペースで作業をしたい」「在宅で作業をしたい」「作業をして工賃が欲しい」「将来的には一般就労をしたい(在宅勤務を含む)」などの日中の活動についてのご相談が多くあります。ご要望をお伺いし、どのような活動があり、どのように利用できるかをご提案させて頂きます。まずはお気軽にご相談ください。
  • STEP2 施設見学
  • 「どのようなプログラムがあるのか」「どのような職員さんがいるのか」「どのような環境なのか」などが気になったら、お気軽に見学に来てください!(要予約)
    見学時に内職作業やパソコン作業などのプログラムを一緒に体験することもできます。ご興味がありましたら、とりあえず見学に来てみませんか?
  • STEP3 利用準備
  • ご相談や施設見学をおこない、「就労継続支援B型を利用したい」と思ったら、まずは計画相談事業所や担当の区役所障害支援課に相談してください。
    利用に向けての福祉サービス計画(案)の作成や利用するための受給者証の発行をおこなってもらいます。
    分からなくても大丈夫です。自分で手続きをすることが難しい方には、私たちが手続きが出来るように一緒にお手伝いさせて頂きます。
  • STEP4 利用契約
  • 利用を開始するために、利用にあたっての大切なことが書いてある重要事項説明書や利用契約書の読み合わせをおこない、利用者さんと事業所又は、ご自宅で契約をおこないます。
    契約といってもそんなに身構える必要はありません。
    利用にあたってのお互いのお約束事を確認して、氏名を記入し印鑑を押すことです!
  • STEP5 担当者会議
  • 利用者さんと職員さん・区役所等の関係者様と一緒に「どのような目標や目的で利用するか」「どれくらいの日数や時間を利用するか」「どのような作業やプログラムに興味があるか」「どのようなことを手伝ってほしいか」などを具体的に話し合い、個別支援計画を作成します。
    その個別支援計画に沿って利用を開始致します。
  • STEP6 利用開始
  • STEP5で話し合った内容でまずは利用を開始致します。仲間がたくさんおりますので、緊張は最初だけ?あっという間に打ち解ける方が多いです。様々な作業やプログラムに参加しているうちに「やってみたいこと」や「出来ること」が増えて、活動の幅も広がり、毎日が充実していきます。
対象者

就労移行支援事業等を利用したが一般企業等の雇用に結びつかない方や、一定年齢に達している方などであって、就労の機会等を通じ、生産活動にかかる知識及び能力の向上や維持が期待される方。具体的には次のような例が挙げられます。

  1. 就労経験がある方であって、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方
  2. 就労移行支援事業を利用(暫定支給決定での利用を含む)した結果、B型の利用が適当と判断された方
  3. (1)(2)に該当しない方であって、50歳に達している方または障害基礎年金1級受給者
  4. 障害者支援施設に入所する方については、指定特定相談支援事業者によるサービス等利用計画の作成の手続きを経た上で、市区町村が利用の組み合わせの必要性を認めた方
サービスの内容
  • 生産活動その他の活動の機会の提供(雇用契約は結ばない)
  • 就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練
  • その他の必要な支援
利用料
  • 18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。ただし、上限月額よりもサービスに係る費用の1割の金額の方が低い場合には、その金額を支払います。
サテライトオフィス

働き方改革で注目のサテライトオフィス

在宅就労支援事業団の隣室では、ビジネスホテルチェーンを展開する企業様が顧客情報管理センターとして利用されています。
現在、就労移行支援事業所の卒業生の方々がご活躍中です。

所在地

〒861-8044
住所:熊本県熊本市東区神園1丁目6-20TEL:096-237-6648FAX:096-237-6649